
お部屋観葉植物があると、一気にお部屋がおしゃれになるし心が癒されてリラックスできますよね。
お部屋に素敵な観葉植物を飾ってみませんか?
観葉植物をお部屋に飾るメリット
観葉植物には様々な効果があります。
- おしゃれなインテリアになる
- リラックス効果がある
- 空気がきれいになる
- 目の疲れを和らげてくれる
- 風水効果もあり
ただただお部屋がおしゃれになるだけではなく、こんなにも効果があるんです!
日々の生活でストレスを感じていたり、上手くいかないことがある人は、インテリアに観葉植物を取り入れることによって癒されるかもしれませんね。
最近は、お花屋さんはもちろんのこと、雑貨屋さんやホームセンター、100円ショップなんかでも購入することができるので気軽に始められるとところも嬉しいですよね。
お部屋別観葉植物インテリア術
〔1〕リビング
リビングは、余白を埋めるような感じで大きめの観葉植物を置くのがおすすめです。
テレビや家具と家具の間など、お部屋のどこかに殺風景な部分はありませんか?そんな隙間を埋めるために観葉植物を飾ってみましょう。
大きな観葉植物は存在感も強く、一気におしゃれなお部屋に仕上がります。
大きいと「存在感がありすぎるんじゃないか…?」を思うかもしれませんが、グリーンは馴染みやすい色なので大丈夫です!思い切って大きめの観葉植物ろ取り入れてみてください。
〔2〕キッチン
キッチンには、陶器の鉢に入った小さめのものがおすすめ!
キッチンは汚れやすい場所になっています。そんな時、すぐにどけてサッと吹くことができるタイプの観葉植物だととっても便利。
写真のような小さなカップデザインのものなら、同じ色で統一してもおしゃれだし、カラフルな感じにしてもおしゃれになります。インテリアによって変えられるから便利ですよね。
このくらいのサイズだと比較的に安価で購入することができますが、100円ショップで売ってある観賞植物と、自分のお気に入りの器で飾ってみても可愛いと思います。
〔3〕寝室
寝室は、サイドテーブルや棚の上にさりげなく飾るのがおすすめです。
白いテーブルや白い棚の上に白の器に入ったものを置けば、緑が綺麗に映えてくれてとってもおしゃれ。もしベッド側の家具が白ではなかったら、白いクロスなどを敷いてみてはいかがでしょう。
もしベッド付近に置くスペースがない場合は、壁にかけるタイプのものもおすすめ。寝室の殺風景な空間に3つほど飾ってみるととってもおしゃれは部屋に仕上がります。
〔4〕玄関
玄関は、お手入れが簡単、かつデザイン性が高いものがおすすめです!
玄関の難点は日光が届きにくいということ。また、外気が入りやすいので寒暖差が激しい場所でもあります。そういった環境でも耐えられて、お手入れが簡単なものがいいですよね。
そして玄関は狭いスペースになるので、1つ置くだけでグッとおしゃれになるものが好ましいです。
ほとんど水やりをしなくても大丈夫な加工されたものもあるので、そういったものを選ぶといいかもしれないですね。
疲れて帰ってきたとき玄関にグリーンが置いてあると、疲れを和らげてくれるはず!
観葉植物でお部屋を癒し空間に
いかがでしたか?
緑のある生活には本当に癒されます。今はリーズナブルでお手入れも簡単な観葉植物が多いので簡単にインテリアに取り入れることができて嬉しいですね。
この記事を参考に、今すぐお部屋に取り入れてみて下さいね!
ライタープロフィール

最新の投稿
HOW TO2019.09.30冬を乗り切る!ワンルームで使えるおすすめグッズ5選
その他2019.09.27スリムでスタイリッシュで暖かい!オイルヒーターの魅力って?
インテリア2018.12.12ブルックリンインテリアの作り方を解説。イケメン部屋を作ろう
HOW TO2018.11.22これで寒い冬も乗り切れる!失敗しない羽毛布団の選び方