
春といえば新生活!この春から、進学や就職で一人暮らしを始める人も多いのではないでしょうか?
せっかくの一人暮らしですから、いつお友達が遊びにきても恥ずかしくない、むしろ自慢したい!そんなお部屋作りをしたいですよね。
この記事では、おしゃれな部屋を作るためにおすすめの家具を紹介していきたいと思います。この春から新しいお部屋で新生活が始まる方必見です!
新生活をおしゃれに快適に送るために揃えるべき5つの家具は?
一人暮らしで最初に揃えたい家具は決まってますか?
おしゃれで快適なお部屋作りのために揃えたいおすすめの家具を5つご紹介します♪
コスパ最高!お部屋の主役はベッドで決まり
まずはベッド!やっぱり1日の疲れを癒してくれる睡眠時間は大事ですよね。
特に一人暮らしにおすすめなのはマットレスタイプです。
その理由はコスパの良さにあります。フレームタイプだと、本体と別にマットレスも必要。その他にも掛け布団やシーツなんかをもろもろ揃えようとするとお財布に優しくない…。
しかしマットレスタイプなら、ベッド本体と掛け布団と枕さえ揃えてしまえばいいので、そんな不安も解消してくれるんです!
さらに、赤やネイビーといったカラーのベッドはお部屋の主役にもなります。
ベッドにパッと明るいカラーを持ってきて、おしゃれ部屋の主役にしてみてはいかがでしょう?
狭い部屋でも大丈夫!一人暮らしにもってこいなセンターテーブル
ごはんを食べたり作業をしたり…日常的に使うテーブルは必須アイテム。一人暮らしなら、コンパクトだけど広く使えるセンターテーブルがおすすめです。
飽きのこない木製なら、どんな部屋とも相性抜群!
天板下の収納には、ちょっとした小物やテレビのリモコンなんかを置くのにぴったりです。折りたためるタイプなら、お友達が泊まりにきても端っこに片付けることができちゃいます。
寒さが苦手な人は、こたつが付いたセンターテーブルも!ちょっとお値段が張りますが、これなら寒い季節もあたたかく過ごせます。
一人暮らしの狭いお部屋だからこそ、コンパクトだけど広くて多機能なテーブルは嬉しいですよね!
くつろぐための必須アイテム!狭い部屋にはリクライニング座椅子
「狭い部屋だからソファは置けない…。でもくつろぎスペースが欲しい!」
そんな時におすすめなのがリクライニング機能がついた座椅子です。
ソファほど大きくはないけど、ひとりくつろぐだけなら十分!リクライニング機能がついているから、テーブルでごはんを食べたり作業をする時は起こしておいて、疲れてリラックスしたいときは倒してごろーんとすることができるんです。むしろ、ソファより快適!なんてことも。
気持ちよくくつろげるからといって、そこで寝ちゃわないように注意が必要ですよ!
「ソファを置きたいけど狭いから場所がない」という方は諦めないで、リクライニング座椅子で代用しちゃいましょう!
収納もおしゃれに!かわいい衣装ケースでかわいく収納
新生活はおしゃれも楽しみたいですよね!毎日おしゃれを楽しむにはたくさんのお洋服が必要。その大事なお洋服はおしゃれな衣装ケースにしまいましょう。
一人暮らしならチェストよりも衣装ケースがおすすめ!チェストだと組み立てが大変なのはもちろんのこと、模様替えで移動したい時なんかも一苦労。
衣装ケースなら組み立ての必要もないし、プラスチックなので持ち運びも楽々。今はおしゃれな衣装ケースも増えていて「おしゃれ部屋を作りたい!」という時にもぴったりなんですよ。
また、洋服が増えた時は必要な分だけど買い足すことができるもの衣装ケースのいいところ。思う存分おしゃれを楽しみたい方は、可愛い衣装ケースで決まりです!
とことんおしゃれを追求したいなら照明にもこだわりたい!
お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれるのが照明です。よくある丸い照明は、個性も一切なく、おしゃれさもなくイマイチですよね。
照明も自分好みのお気に入りを見つけることがおしゃれ上級者への第一歩!無機質になりがちな家電にこだわることによって、さらにおしゃれな部屋が完成します。
また、電球の色を白(昼光色)ではなくオレンジ(電球色)にすることによって、お部屋があたたかい印象になりますよね。自室で癒されたい方は、電球の色を変えるのもいいかもかもしれません。
わくわくの新生活!おしゃれなお部屋でスタートしよう!
一人暮らしのちょっと狭いお部屋でも、家具にこだわることによっておしゃれでかわいいお部屋を作ることができます!
新生活を毎日ハッピーに過ごすためにも、あなたのこだわりとお気に入りでお部屋を埋め尽くしてみませんか?
ライタープロフィール

最新の投稿
HOW TO2019.09.30冬を乗り切る!ワンルームで使えるおすすめグッズ5選
その他2019.09.27スリムでスタイリッシュで暖かい!オイルヒーターの魅力って?
インテリア2018.12.12ブルックリンインテリアの作り方を解説。イケメン部屋を作ろう
HOW TO2018.11.22これで寒い冬も乗り切れる!失敗しない羽毛布団の選び方