
暦は6月半ば。19日には新型コロナウイルスの影響で禁止となっていた、県をまたぐ移動が解除となり、いよいよ「お出かけしたい」とお考えの人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
とはいえ、季節は梅雨の真っ只中。雨のステイホームには、先々の旅行計画をじっくりと練る、そんな過ごし方も一興です。
この夏には、政府による国内観光の需要喚起策「Go To Travelキャンペーン」も実施予定とのこと。旅行代金の2分の1相当、1人1泊当たり2万円を上限とする金額が補助されるそうですから、活用したい人は今のうちから要チェックですよ!
今回は、前回の記事「アフターコロナに行きたい! オープン3年未満のおしゃれ宿 〜東日本編〜」に続きまして、〜西日本編〜 をお届けしますので、よろしければ旅選びのご参考に。
それでは今回も前回同様、「2018年以降オープン」で、なおかつ「インテリアが魅力的」な国内の宿泊施設をご紹介してまいります。西日本からは、魅力あふれる6軒をピックアップしましたよ。
●「Go To Travelキャンペーン」を含む、「Go To キャンペーン」についてはこちらから。
令和2年度国土交通省関係補正予算の概要(https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001339698.pdf)
アクセス便利&スタイリッシュな “観光拠点” の宿
まずご紹介するのは、ステイはもちろん、観光も楽しみたい人におすすめの宿。拠点となる便利な立地と、スタイリッシュなインテリアが魅力な新ホテル、3軒をセレクトしました。
フォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港ホテル
出典:フォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港ホテル
THE THOUSAND KYOTO
出典:THE THOUSAND KYOTO
2019年1月、JR京都駅前にオープンしたのが、京阪ホールディングスが “グループ内最高級” と位置づけるホテル『THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド・キョート)』。
“Personal Comfort” をコンセプトに掲げ、駅前にありながらもゆったりとリラックスできる、贅沢な空間づくりがされています。広くてモダンな客室や美しい庭園、ロビーをはじめ、いたるところに散りばめられたアートの数々に、本格的な日本茶が楽しめるカフェなど、魅力たっぷり。
京の美意識を存分に詰め込んだ洗練のホテル、要チェックです!
さきしまコスモタワーホテル
出典:さきしまコスモタワー
こちらも2019年1月開業。アクセス抜群な大阪ベイエリアのランドマーク「さきしまコスモタワー」が、個性的なホテルとして生まれ変わっています。
とりわけ特徴的なのが、「OSAKAGENIC PROJECT」と銘打たれた、大阪と縁のあるさまざまなアーティストや企業とのコラボレーション。エレベーターホールには各階異なるウォールアートがほどこされ、格好の撮影スポットに。コラボレーションルームもさまざまあり、特に若い世代には楽しくステイできそうです♪
「日本の夜景100選」に選ばれた、素晴らしい夜景もぜひご堪能あれ。
古い町並みと共存する “癒やし”宿
次にご紹介するのは、古い町並みの中でほっと安らげる空間が魅力の宿。コロナで疲れた心を開放してくれる、癒やしの3軒、ぜひご覧ください。
ホテルウッド高山
内子の宿

出典:内子の宿
NIPPONIA出雲平田 木綿街道
出典:NIPPONIA出雲平田 木綿街道
古民家をリノベーションして宿として生まれ変わらせることで、全国的にも有名となった「NIPPONIA HOTEL」。2019年の秋、そのひとつに加わったのが『NIPPONIA出雲平田 木綿街道』です。
場所は、島根県出雲市にある、かつて木綿産業で繁栄した木綿街道近く。18世紀中期に建てられた元・造り酒屋を、酒蔵の趣そのままにリノベーション。時間を経た味わいある建物と、洗練されたインテリアが絶妙にマッチした宿に生まれ変わっています。歴史と文化にふれ、心を豊かにしてくれる贅沢ステイ!
ライタープロフィール

- 大手メーカーカタログやホームページ掲載のインテリアアイテムの販促用コピーライトや、リフォーム事例の紹介を数多く手がけているフリーライター。好きなインテリアのテイストは、北欧系、ヴィンテージミックススタイル。自宅では、小さな子どもがいてもすっきりと片付くインテリアを模索する日々。
最新の投稿
インテリア2020.12.21開運! 2021年はトレンドの「グレー&イエロー」でポジティブに!
オススメ2020.12.18ひとり1台持ちがニューノーマル?! 冬に役立つ「ポータブル家電」
オススメ2020.10.22コロナ禍の今こそ、満足のいく「ふとん&マットレス」選びを
インテリア2020.09.20リビングが狭くても。「ワークサポート家具」で快適テレワーク