
みなさん、こんにちは。日に日に秋が深まっていくこのごろ。 晴れた空に目をやると、 さわやかさで心が洗われるような感覚を覚えます。
そんな空の色、嫌いな人はいないのでは?、 と思いますがいかがでしょう。
空色はブルー系。ブルーといえば、 男性が好きな色の代表のように思っていらっしゃる人が多いかもし れませんが、実は女性からも人気の高い色なんです。
2019年に行われたあるアンケートでも、 女性の好きな色として、ピンク、 白に次ぐ3位にランクインしたのがブルー(ちなみに、 男性の好きな色はブルーがぶっちぎりの1位でした)。
「落ち着く」、「さわやか」、「海や空の色だから」などの理由はふむふむ、 と頷けるものばかり。 インターネット上のホームページにおいても、 世界で一番多く使われている色がブルーといいますから、 ブルー人気はただならぬもののようです。
特に女性人気が高いのが「ティファニーブルー 」
そんなブルーの中でも、ここでは特に女性人気の高い「 ティファニーブルー」をテーマに取り上げてみたいと思います。
ティファニーブルーとは、みなさんご存知の通り、 ニューヨークを代表する宝飾ブランド「ティファニー」 のテーマカラー。アメリカでは商標登録もされているこの色は、一目で「 ティファニー」とわかるもの。 見るだけで心が浮き立つ、という女性も多いのではないでしょうか。
晴れた空の色を思わせるその色味は、明るく柔らかで上品。 ハッピーな印象も受けることから、 結婚式のテーマカラーに選ぶ人も多いそう。
インテリアにおけるテーマカラーとしても人気は高いようで、インテリアの実例写真投稿サイト『RoomClip』や『Instagram』には、# ティファニーブルーのハッシュタグがたくさん。特にトイレなどのアクセントクロスに取り入れている人がとても多い印象です。さわやかな雰囲気にしたい空間と、ティファニーブルーは相性抜群♪
ソフトエレガントやシャビーシック、西海岸スタイルや、流行のモロッカンスタイルなどなど・・。それぞれが大好きな世界観をギュッと詰め込んだ、おしゃれなインテリア画像は見ているだけでうっとりしてしまいます・・・!
気軽に取り入れられる♪ ティファニーブルーのインテリアアイテムって?
「ティファニーブルー、素敵だから取り入れたいな」と思っても、たとえば、「壁紙を替える」といった大掛かりなものに手をつけるには、若干の勇気が必要ですよね。そんな時、気軽に取り入れられるインテリアアイテムがあれば、チャレンジしてみたくなるのではないでしょうか。
そこで、ここからはティファニーブルーを気軽にインテリアに取り入れるための、ちょっとしたアイディアをご紹介。理想のお部屋コーディネートに役立てていただければ幸いです。
チェアやクッションで手軽にアクセント♪

まず、おすすめしたいのはチェア。ティファニーブルーもファブリックならいっそう柔らかな雰囲気です。こちらの写真では、ホワイト〜ベージュ系でまとめたインテリアが、ティファニーブルーのチェアを上手に引き立てています。甘くなりすぎず、モダンな雰囲気にもマッチする、という好例ですね。
「これ以上チェアを増やしたくない」という人には、お手持ちのチェアの座面を、ティファニーブルーのファブリックに張り替える方法をおすすめします。
さらに手軽なのは、ティファニーブルーのクッションを取り入れること。無地や柄ものなど、選択肢も幅広いため、お気に入りのものがきっと見つかるはずです。クッションはひとつではなく、複数置くとおしゃれ度がアップしますよ。
ラグやベッドスローでほどよい存在感
出典:楽天市場(モダンデコ)
面積が大きめでありながら、意外と取り入れやすいのがラグ。ティファニーブルーの優しい色合いは、床がパッと明るい印象になり、おすすめですよ。写真のようなウッドやグレー系とのナチュラルなコーディネートも、馴染みよくまとまりますね。

photo:Display Home
こちらはベッドスロー。「ベッドカバーでは存在感がありすぎる」という人は、こんな感じのベッドスローで取り入れてみてはいかがでしょうか。写真は、ホワイトとティファニーブルーをメインに、ピンク、ライトブラウンを差し色にしたバランスの良いコーディネート例となっていますね。
ベッドスローをかけると、ホテルライクな雰囲気も出て◎。 手軽におしゃれな印象もプラスできる、おすすめアイテムです♪
照明のシェードでインテリア上級者っぽく
出典:FLYMe
ファブリック以外でティファニーブルーを取り入れるなら、おすすめしたいのは照明器具。
空間にリズムを生み出す照明は、小さくても視線を集め、インテリアにグッと奥行きを与えてくれます。シンプルなシェードなら、どんなインテリアスタイルにもマッチしますよ。写真のようなカフェ風はもちろん、ナチュラルやモダン、ヴィンテージなどなど。ティファニーブルーはカラーコーディネートのしやすさも、インテリアに取り入れやすいポイントですね。
アートパネルやファブリックでウォールデコ♪
出典:楽天市場
「ティファニー大好き!」というティファニーフリークの人なら、こんなアートパネルをお部屋に飾るのもアリ!
写真はティファニーのブルーボックスをオマージュした作品のひとつで、大人可愛らしい雰囲気が魅力的♪ 壁にかけるのはもちろん、チェストや棚の上に立てかけてティファニーの小物とコーディネートしてもいいですね。
また、このような既製品に限らず、ファブリックパネルをDIYしたり、ハンカチを額装したり。大好きなティファニーブルーを取り入れながら、思い切りウォールデコを楽しんでみてはいかがでしょうか。
大好きなカラーをインテリアに取り入れれば、気分がアップすること間違いなし! 来るべき冬に備えて、リラックスできるお部屋づくりにティファニーブルーを役立ててみてくださいね。
ライタープロフィール

- 大手メーカーカタログやホームページ掲載のインテリアアイテムの販促用コピーライトや、リフォーム事例の紹介を数多く手がけているフリーライター。好きなインテリアのテイストは、北欧系、ヴィンテージミックススタイル。自宅では、小さな子どもがいてもすっきりと片付くインテリアを模索する日々。
最新の投稿
インテリア2021.02.012021年も健やかに! 寝室の「スマートホーム化」を始めよう
インテリア2020.12.21開運! 2021年はトレンドの「グレー&イエロー」でポジティブに!
オススメ2020.12.18ひとり1台持ちがニューノーマル?! 冬に役立つ「ポータブル家電」
オススメ2020.10.22コロナ禍の今こそ、満足のいく「ふとん&マットレス」選びを