
だんだん寒くなってきて冬も本番。毎日寒さに凍えてしまいそうです…。
寒くて長い冬の備えを終わりましたか?
まだ終わっていないという方のために、今日はワンルームで使える冬を乗り切るためのおすすめグッズを紹介していこうと思います。
暖かい冬を過ごすための必須アイテムを厳選したので、最後まで見ていってくださいね!
ワンルームで使えるおすすめグッズ5選
1、冬の強い味方はこたつに限る!「カジュアルこたつ」
出典:モダンデコ
こたつは冬の鉄板アイテムですよね。こたつがあるなしで冬の快適さが左右されると行っても過言ではないはず…!
最近ではワンルームにもぴったりなコンパクトサイズのこたつも販売されているので、お部屋が狭くても問題なくこたつを置くことができます。
こちらのこたつはコンパクトなのに機能性も抜群!暖かさと使いやすさ、さらにデザイン性にも優れています。
丸型なのでコロンとしていてとっても可愛いので、女の子のガーリーなインテリアにぴったり!こたつを使わない季節でもセンターテーブルとして使えるデザインとなっています。
また、こたつと聞くと電気代がかかるイメージがありますが、このカジュアルこたつは省エネにも優れているんです。
こたつ布団もお好きな4パターンから選ぶことができるので、お部屋のインテリアに合ったものを選んでくださいね!
2、可愛くてコンパクトなセラミックファンヒーター「SOLEIL」
出典:モダンデコ
寒いお部屋をいますぐ温めたい、そんな時はセラミックファンヒーターがおすすめ!
石油ヒーターなどの暖房器具に比べ、立ち上がりが早く、手軽に暖を取ることができるセラミックファンヒーターは現在人気急上昇中のアイテムなんです。
こちらのセラミックファンヒーターは、電気式なのでスイッチONですぐに温風が出ます。またコンパクトで軽いので、手軽に動かすことができるし、オフシーズンの収納にも困りません。
シンプルで無駄のないデザインなので、お部屋に馴染んでくれるのも嬉しいポイントですよね!
セラミックファンヒーターは寒い冬のマストアイテム!
場所を選ばす狭いスペースに置きたい、すぐに暖まりたい、インテリアの邪魔をして欲しくない、そんなあなたにおすすめなセラミックファンヒーターが「SOLEIL」です。
3、お部屋全体が暖まるオイルヒーター「PULITO」
出典:モダンデコ
燃料を燃やして暖めるものでもなく、温風で暖めるものでもなく、密閉したオイルを電気で暖めるのがオイルヒーターの特徴。
温められたオイルがヒーター内部を循環し、パネルを温めます。さらに、温められたパネルが放熱しお部屋全体を暖めるという仕組みにとなっています。
こちらのオイルヒーターは、スタイリッシュでコンパクトなので狭いお部屋でも大丈夫!
温度調節も3段階なのでお部屋の広さや寒さによって調節することができます。ECOモードも搭載しているので無駄な電力の消費を防げるのも嬉しいポイント。
オイルヒーターはエアコンと違って空気中の水分を奪うということがほぼないため、「お肌や喉の乾燥が気になる!」という方にもおすすめ。
4、お部屋の中でも可愛く防寒対策!着る毛布「MOCOA」
出典:モダンデコ
どれだけお部屋を暖めたとしても、朝起きたばかりの時や廊下を歩くとき、お風呂上がってすぐはやっぱり寒いもの。
そんな時は、着る毛布「MOCOA」の出番です!
新開発の吸湿発熱素材をしている「MOCOA」は、着るだけでとても暖かく快適に過ごすことができます。可愛いデザインと大きめのフードが嬉しい!
お部屋が狭くて大きな暖房器具を置くことができなくても、これなら大丈夫ですね。
5、これで乾燥知らず!ハイブリット式加湿器「voda」
出典:モダンデコ
冬と言えば、乾燥が気になる時期…。
乾燥はお肌や喉の大敵です!しっかり工夫して、自分自身を守ってあげましょう。
そこでおすすめなのが加湿器です。
こちらの加湿器「voda」はハイブリット式となっていて。暖められた水を超音波振動で微粒子化させたものを空気中に拡散させる加湿方式を採用しています。
ハイブリット式は、抜群の加湿力と静かな稼働音が特徴。これ1台あるだけでお部屋重過失することができ、静かなのでお休み中もうるさくてねれないなんていうことがありません。
また、「voda」はアロマ対応なので、お好きな香りでリラックスすることもできますよ!
まとめ
いかがでしたか?
ワンルームでも使える、コンパクトでおしゃれなあったかアイテムたちを紹介させていただきました。
これからさらにどんどん寒くなってきますが、寒さに負けず元気に過ごしましょうね!
それでは。
ライタープロフィール

最新の投稿
HOW TO2019.09.30冬を乗り切る!ワンルームで使えるおすすめグッズ5選
その他2019.09.27スリムでスタイリッシュで暖かい!オイルヒーターの魅力って?
インテリア2018.12.12ブルックリンインテリアの作り方を解説。イケメン部屋を作ろう
HOW TO2018.11.22これで寒い冬も乗り切れる!失敗しない羽毛布団の選び方