
ベーシックなインテリアで囲われた部屋はいつまでも大人の憧れ。
家に帰ってきたときに部屋がシンプルで落ち着いていると、なんだか気持ちがいいですよね。
ただシンプルなだけではなく、こなれていてまるでカフェのような雰囲気のお部屋が自分の家なら毎日気分が高まりそう。
そんなベーシックでおしゃれなお部屋を作る秘訣は“木素材”。
木素材のインテリアがあるだけで部屋に温かみが増し、スッキリとした印象を作ることができるんです。
ベーシックを目指すなら、まずは木素材インテリアに注目してみましょう。
インテリアには木をとりいれて
木素材のをとりいれたインテリアはお部屋の印象を柔らかく、そしておしゃれに変化させてくれます。
例えばテーブルやチェアに木素材のものを使用してみたりすると、カフェのインテリアのようなコーディネートに仕上がりますよ。
白を基調としたコーディネートの中に、木材インテリアをアクセントとしておいてみるのも◎
テーブルやソファは木材使用のものが多いので、コーディネート初心者さんにもオススメです。
部屋の主役、センターテーブル
ライトベージュのような優しい色みなら、ナチュラルで柔らかいお部屋の雰囲気を演出できます。
色の選び方のポイントは、壁紙やフローリングや大きな家具など、お部屋の中で占める面積が多いものとの色合いを合わせること。
例えば壁紙がホワイト系ならホワイトに、フローリングがブラウン系ならブラウンのものを選ぶと部屋の色みがまとまります。
テーブルは特にお部屋の主役と言っても過言でもありません。
購入前にまずは一度、壁紙やフローリングの色みを確認して、似た系色のテーブルを選んでみましょう!
木の風合いを纏うイームズチェア
イームズチェアならこなれ感のあるおしゃれなお部屋を演出できます。
体積が小さいので、部屋のコーディネートや色みと合わせつつも好きな色を選んでチェア単体として楽しむのもいいですよね!
ちょっと腰掛けてコーヒーを飲んだり、同じ高さのテーブルのサイドに置いて作業用のチェアとしても活躍してくれそう。
小さいので場所を取らず、さりげない存在感でおしゃれを作り出してくれるるアイテムなんです。
こっくりとしたブラウンで木のあたたかみを感じられる、シンプルテイストが可愛らしですよね。
木素材を使ったインテリアコーディネート
木素材のインテリアは無駄のないシンプルな生活感を出してくれます。
家に木があるというだけでちょっとした自然を感じられるので、なんだか癒されますよね。
木素材家具はインテリアに詳しくない方でも簡単にコーディネートできるほどシンプル。
まずは主役の木材インテリアを決めて、小物などで遊んでみるとよりオシャレになりますよ。
コーディネート1:リビング
自然系のコーディネートが生活にみずみずしさを与えてくれる、癒しのコーディネート。
部屋の中央にあるミニテーブルとチェアが部屋全体のアクセントになっていますよね。
フローリングと同系色のものを使っているので、部屋馴染みもよく木素材が活かされています。
壁際や棚上に植物の緑が置いてあるのがなんともオシャレ。
窓から柔らかい光の刺す部屋には自然色がよく似合うんです。
木や植物の自然を感じるリブングで、ゆっくりとしたひと時を過ごせそうですね。
コーディネト2:ベッドルーム
ベッドルームには深いブラウンのベッドフレームをチョイス。
一日を過ごした身体と精神を癒すなら、明るい色味よりも気分を落ち着かせてくれるような深い色味がぴったりですよね。
大きな木素材のベッドは無機質なプラスチックのものでは感じられない安らぎを与えてくれます。
またベッドサイズの棚やテーブルはベッドフレームと同系色のもので揃えれば、部屋全体がまとまります。
観葉植物など、ちょっとした緑のものはベッドルームとも相性がいいので木素材とのマッチングを楽しんでみてください。
木素材をとりいれて、シンプルな生活のひと時を。
木素材インテリアを使ったお部屋コーディネートはいかがでしたか?
最初は難しいかもしれませんが、主役となるインテリアを決めて自然系の小物を添えれば簡単に素敵なお部屋が演出できちゃいます。
憧れのシンプルなお部屋で、安らぎのある生活をとりいれるのも大人の楽しみですよね。
ライタープロフィール

-
インテリアが大好き!
タイプ別お部屋コーディネートが得意です。
最新の投稿
HOW TO2019.06.30本が好きなら、ブックカフェに住めばいいじゃない。本に囲まれたおしゃれな生活
HOW TO2019.04.02やっぱりベーシックがすき。木素材を取り入れた、シンプルな生活。
その他2018.12.15ヘトヘトな日々の暮らしに癒しを。心を灯すキャンドルがある生活
その他2018.12.03冬でも断然アウトドア!今流行りのキャンプ道を極めよう