
この春から新生活が始まるあなたに!
初めての一人暮らし、楽しみたいですよね。
実家暮らしと比べると、自分の好きなようにフリーダムに過ごせて、何をしても誰にも言われません。
少し狭いかもしれないけれど、可能性は無限大!
それでも、慣れてくると飽きてきたり寂しくなったり…変化がほしくなるものです。
少しでも一人暮らしが充実したものになるように、さまざまなコツをお教えしたいと思います!
居心地よくリラックス空間を求めて
遊び心が欲しいと言っても、まとまりがないと部屋の印象はバラバラになり、かえって落ち着かない空間になってしまいます。
まずは、リラックスできる空間を作り出すことを意識しましょう。
落ち着く部屋を作り出すには、「統一感」が大切です。
統一感を出すには
- メインカラーを中心に、部屋全体のカラーを3色までにまとめる
- 床と家具の色を揃えるとより、統一感が生まれる
最低限この2つを意識すれば、まとまりのあるお部屋を作ることが出来ます。
ブラウンは大地や樹木を連想させるなど、リラックス効果のある色と言われています。
インテリアとしてもナチュラルでつかいやすいため、一人暮らし初心者の方には扱いやすい色味なのでオススメです。
他にも、ブラック、ホワイト、グレー系などは無難な色もオススメ。
家具の種類も多いため、集めやすいので統一感も出せます。
失敗もしにくく、後から小物で個性を出すなど、工夫もしやすいですよ。
部屋の印象を左右するメインカラー
まずは手軽にラグマットから、色味を演出してみてはいかがでしょうか。
こちらのラグは、カラーバリエーションが10種類と豊富!
ブラウン、ベージュ、ホワイト、ブラックと基本のカラーもありますよ!
グリーンやピンクなど、ワンポイントもアクセントカラーになって素敵ですね。
こちらのラグは、カラーバリエーションが豊富なだけではありません。
マイクロファイバー素材でふわふわで触り心地もバツグン。
さらっとした肌触りでオールシーズン使って頂けるので、衣替えの手間もなし!ありがたい!
防ダニ加工もほどこされており、ダニの死骸によるアレルギー症状なども防げます。
しかも、洗濯機での丸洗いもOK!
一年を通して、快適でしかも清潔!
万能ラグマットなのです。
お部屋の印象もこのラグマットでしっかり演出、しかも居心地の良さもバツグン。
新生活の一人暮らしのお部屋にオススメのアイテムですよ。
NO圧迫感!少しでも広く見せるために
一人暮らしのお部屋って、広々空間!というわけにはいかないですよね。
狭い部屋に家具や雑貨を何も考えずに置くと、統一感がないだけではなく、圧迫感を感じてリラックスどころではなくなってしまいます。
少しでも狭い空間を広く見せるために、視覚効果を意識して部屋づくりをするとよいでしょう。
視覚効果のコツの1つが、視線の「抜け」を作ること。
部屋に入ったときに、遮るものがなにもなく、一番奥まで視線がスッと通ると、奥行きを感じて開放感を感じることが出来ますよ。
高さや存在感の大きい家具は壁際に寄せ、部屋の真ん中に大きく空間をつくるようにしましょう。
また、なるべく小さな家具や高さの低い家具をチョイスしましょう。
家具の高さを低いもので統一することで視線が自然と低くなり、圧迫感を感じにくくなりますよ。
開放感を演出するためにも、まずはお部屋のメインとなる家具をしっかり選びましょう。
お部屋のメインといえば、ベッドですよね。
生活の軸となるベッドも少し意識して選ぶだけでお部屋の印象はグッと変わります。
こちらのベッドは作りがとてもシンプルなため、視線の「抜け」が作りやすくインテリアに馴染んでくれます。
収納ボックスなどを使ってベッド下を収納スペースにしてしまえば、背の高い大きな棚を置かなくてすみますよ。
部屋に置く家具が減れば、そのぶん開放感を生み出すこともできるのです。
マットを置く部分はスノコになっているため、通気性もヨシ!
隙間に溜まったホコリなどもササッとお掃除しやすく、衛生面もバッチリです。
こちらもカラーバリエーションが豊富なので、どんな床の色にも馴染んで統一感を生み出してくれます。
およそ5分で完成させることができるので、女性の方でも組立簡単!
ベッドの中央にも脚を取り付けて安定感もしっかりしているので、安心しておやすみしていただけます。
最初の組み立てからその後のお掃除や取扱もラクチンなのはとっても嬉しいですね!
収納スペースも確保されていたりと至れり尽くせり。
これがあればお部屋の質は数段変わりますよ。
自分だけのこだわり、遊び心
お部屋の基本ができあがったら、遊び心も欲しいですよね。
せっかく自分が生活する部屋なら、自分のために、自分のこだわりの空間を作り出しましょう。
アロマで香りの効果でリラックス空間を生み出すもヨシ。
好きなポスターや写真を飾って華やかさを演出するもヨシ。
観葉植物を置いて、毎日話しかけてもヨシ!
でも折角お部屋に置くならば、他の人と差が出るようなオシャレなアイテムほしくないですか?
おまかせください。
そんなオシャレな貴方にはこちらがオススメ。
パッと見て視線がスっと奪われますよね。
それでいて色使いもうるさくなく、とってもオシャレ。
こんなチェアがお部屋にあるだけで、オシャレレベルが数段UP!
シルエットデザインもシンプルだからこそ、チェアのカーブラインの美しさが際立ちます。
人体の構造を計算し、体のラインにフィットするように作られているので、座り心地はバツグン。
座面にウレタンクッションが入っているため、柔らかく体に馴染んでくれますよ。
カラーバリエーションもオシャレな4色で揃っています。
優しい色使いながらも、存在感もあり、このチェアがあるだけでワンランク上の遊び心&オシャレ空間を作り出してくれますね。
一人を楽しもう!ビバ新生活
一人暮らしは自由で楽しいかも知れませんが、新生活で大変なときに一人なのは寂しく感じてしまうこともあるかも知れません。
すこしの遊び心があるだけで、気持ちの変化は大きな影響を受けます。
自分だけの空間で、充実した一人暮らしライフを楽しみましょう!
ライタープロフィール

- 犬が好きすぎる成人女子。好きが功じてドッグトレーナー経験あり。家具インテリアに限らず、服、メイクなど可愛いものからオシャレなものまでジャンル問わず幅広く好きです。
最新の投稿
HOW TO2019.01.07初めての一人暮らし、新生活を楽しむコツ!
インテリア2018.12.26新生活におすすめのコンパクト家具はコレ!お値段もスペースも小さくしよう
HOW TO2018.07.17ペットも人も。快適で余裕のある暮らしのつくりかた
テーブル2018.07.13リビングダイニングの主役、テーブルあれこれ
One response to “初めての一人暮らし、新生活を楽しむコツ!”