
そんなキャンプの季節といえば、春や夏など温かい季節を想像する方が多いのではないでしょうか?
もちろんキャンプには比較的温かい季節の方が向いているとは思いますが、寒い季節だってしっかりと準備すればキャンプを楽しめるんです!
今回の記事では、『寒い季節に楽しむキャンプの秘訣』『冬の必須キャンプ道具』を紹介しちゃいます♪
冬キャンプを楽しむ秘訣
キャンプ好きなら一年中いつだってキャンプがしたくなっちゃいますよね!
春まで待っていられない・・!!一度火のついたそのキャンプ熱、燃やすなら今ですよ!!
でも、冬のキャンプはやっぱり少しだけハードルが高いのも事実。
外で迎える朝と晩の寒さはとても厳しいですし、雪なんか降ろうもんなら普通の人間はまず耐えられないでしょう。
最悪、命に関わる危険があることも想定して、軽い気持ちで冬キャンプに挑んではいけません。
では、初心者が冬のキャンプを楽しむために、どんなことを気をつけるべきでしょうか?
事前準備はしっかりと!
そもそもキャンプは荷物が多くなりがちですが、冬は特に、荷物の準備をしっかりしましょう。
冬の天気は想定がつかないことが多いのです。
例えばキャンプ場では、水道が凍ってしまう危険性があるのでミネラルウォーターの確保や、寒い夜を灯す焚き火の準備など、春夏以上に気をかける項目が多いんです。
少々めんどくさい備品集めも怠らず、一番いい状態でキャンプを楽しむためにしっかりと事前準備を行ってくださいね。
寒い季節に役立つキャンプ用品とは?
寒い季節だって楽しみたい、冬のキャンプ。
身体を温めてくれるあったかキャンプ飯に、大自然の中で見られる冬特有の星空。
そして仲間と囲み暖をとる焚き火の時間は冬キャンプの醍醐味ですよね。
そんな冬のキャンプを楽しむための色んなお役立ち用品がたくさんあるんです!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
焚き火を囲むのに最適な『着る毛布』
まずはこちら、その名の通り『着る毛布』です!!
キャンプの後酸味とえば、やはり夜の時間!夜にどう過ごすかによって、キャンプの満足度が変わってきますよね。
焚き木を囲んで仲間と語り合う時間は至福。そんな時に役立つのがこの着る毛布なんです。
フランネルマイクロファイバーを使用した毛布生地に、腕を通す袖とフードがついているからとっても便利。
あったか効果抜群だから、この着る毛布に身を包んだまま夜の美しい風景を楽しめちゃいます。
マイクロファイバーの肌触りがなんとも言えない心地よさなんです!
そのままゴロンと寝転がるもよし、着てそのまま出歩くもよし。使い方はあなたの思うまま、ご自由に♪
冬のキャンプのお供に、あったかい着る毛布はかなりオススメです。
設立カンタン!ワンタッチテント
寒い中、テントをかける時間はなるべく短縮したいですよね〜。
慣れていない初心者さんは特に、テントの設営に時間がかかってしまいがち。
そんな方はぜひ、ワンタッチで素早く設営できるテントを選んでみてください。
こちらのテント、なんと最短45秒で設営可能なんです!
骨組みを組んだり、生地を張ったりするのって結構体力が奪われますよね。
ワンタッチテントならフレームを広げてロックするだけなので、女性でもカンタンに素早くセットできますよ。
無駄な労力はかけず、思う存分キャンプを楽しむなら断然ワンタッチタイプがオススメ!
あったかダウンの寝袋
引用元:モンベル
冬の夜はかなり寒い。大自然の中、暖を取るのはなかなか苦労しますよね。
冬キャンプでは通常の寝袋よりもワンランク上のダウンを使った寝袋を用意するのがオススメ。
軽量ながらも保温性の高いダウンタイプの寝袋なら、風を通さず暖かさを保ってくれます。
寒い中、快眠をとるためには普段よりも少しいいものを選ぶことが冬のキャンプの秘訣なんです。
冬だって、キャンプを楽しみたい!
近年流行りのキャンプ。特に今年はテレビや雑誌などでも紹介され大人気ですよね。
もちろんキャンプを楽しむのに季節は関係ありませんが、冬の時期はハードルが高いのも事実。
思う存分にキャンプを楽しむなら、少々手間がかかっても荷物の準備はしっかりと行いましょう。
冬の綺麗な空気を贅沢に感じられるキャンプ。
安全を考慮して、あなたなりのオリジナルな体験を楽しんでくださいね♪
ライタープロフィール

-
インテリアが大好き!
タイプ別お部屋コーディネートが得意です。
最新の投稿
HOW TO2019.06.30本が好きなら、ブックカフェに住めばいいじゃない。本に囲まれたおしゃれな生活
HOW TO2019.04.02やっぱりベーシックがすき。木素材を取り入れた、シンプルな生活。
その他2018.12.15ヘトヘトな日々の暮らしに癒しを。心を灯すキャンドルがある生活
その他2018.12.03冬でも断然アウトドア!今流行りのキャンプ道を極めよう