
だんだん寒くなってきて、気づけばもう冬も目前…!
夜は白い息が出るほど寒いですよね。そろそろ冬用のお布団を出す季節がやってきました。
冬用のお布団といえばやっぱり羽毛布団に限りますよね!
そんな、冬に大活躍の羽毛布団ですが、いざ寝具コーナーに行くと「いろんな種類があって何を選べばいいかわからない…!」なんてことになってしまいがち。
そこで今回は、失敗しない羽毛布団の選び方について書いていこうと思います。
羽根布団と羽毛布団の違い
寝具売り場に行くと、「羽根(はね)布団」と「羽毛(うもう)布団」の2種類を見かけたことはありませんか?
まずは、この2つの違いについて説明させてください。
布団には「ポリエステル」や「木綿」など様々な素材を使ったものがありますが、最も普及しているのが羽根を使った羽根布団と羽毛布団です。
この2種類の違いは、使われている羽根の質と量。
布団に使われているのは一般的にガチョウやアヒルと言った水鳥の羽根で、特にダウンと呼ばれる水鳥の胸毛は繊維が細かく柔らかいうえに、保湿性にとても優れています。
このダウンの含有率が50%を超えているものを羽毛布団、50%以下のものを羽根布団といいます。
値段だけを見てしまうと羽根布団の方がリーズナブルなので、ついつい羽根布団を選んでしまうなんてことがあるかもしれませんが、保温性が低いので真冬に使うにはちょっと頼りないかもしれません。
暖かく、朝までぐっすり寝たいなら断然羽毛布団がおすすめです!

日本製 羽毛布団 エクセルゴールドラベル ポーランド産ホワイトダックダウン シングルサイズ
https://www.modern-deco.jp/products/detail.php?product_id=465
失敗しない羽毛布団の選び方
それでは羽毛布団を選ぶときのポイントをご説明していきます。
1、ダウン率は90%以上がおすすめ
先ほど、ダウンの含有率が50%を超えているものが羽毛布団というお話をしましたが、羽毛布団の中でもものによってダウンの含有率が変わってくるのです。
おすすめは90%以上!
羽毛布団には、ダウンとフェザーという羽根を使っています。ダウンは水鳥の胸部分の毛を使っていて保湿性はもちろんのことクッション性にも優れています。フェザーは芯のある羽毛です。
つまり、ダウンが多ければ多いほど、暖かく、柔らかく、クッション性があるので、安らかな睡眠時間になるのです。
2、快適な眠りには弾力性が大事
羽毛布団には「ダウンパワー○○dp」という記載がありますが、これは羽毛布団にどれくらいの弾力性があるかを差す指標となっています。
ダウンパワーが高ければ高いほど、暖かく、軽く、吸湿発散性能も高いものになります。
暖かく快適に寝るなら380〜420dpくらいのダウンパワーがおすすめ!
3、知っておきたい羽毛の種類
羽毛布団に使用される羽毛は主ダッグ(アヒル)、グース(ガチョウ)となります。
ダッグよりグースの方が個体が大きいため、ダウンひとつひとつの大きさも大きく、空気を多く含み、高い保温性があります。
さらに、上質な羽毛とされるマザーダッグとマザーグースという種類の羽毛もあります。
羽毛は食肉用として育てられた水鳥の副産物として採取されますが、一部のみ次の世代の水鳥を産むために母になる鳥がいます。この水鳥の羽毛がマザーダウンです。マザーダウンは寒い冬を超えた羽毛なので、ダウンひとつひとつが大きく、暖かくて、ヘタリも少なく丈夫なので長く使い続けることができます。
暖かい羽毛布団はマザーグースがおすすめ!
4、保湿性に優れているのはポーランド産
羽毛の産地によっても品質は大きく変わります。
寒い地域で育った水鳥から採取した羽毛は、ダウンボールが大きいので保温性に優れていてとても暖かい羽毛布団に仕上がります。
羽毛の産地としては北欧や東欧のポーランドなどがおすすめですが、日本で売られている羽毛布団で北欧や東欧産の羽毛布団は全体の3割ほどだそう…。
ポーランド産を日本で入手するのは少し大変かもしれませんが、しっかり産地も確認して暖かい羽毛布団を選びましょう。
5、とっても大事な洗浄方法に注目
ここ最近、羽毛布団によりアレルギー問題も多くなっています。その理由は採取した羽毛の洗浄不足と水によるものだそう。
羽毛布団を選ぶ際は、羽毛の洗浄方法と洗浄した国もチェックしましょう。
見分ける方法は、花を近づけてみて臭いを嗅ぐことです。綺麗な水で洗った羽毛は臭いません。
洗浄場所は、海外よりも日本国内の信頼できる施設で洗浄したものが無難です!
まとめ
いかがでしたか?
羽毛布団の選び方のポイントをまとめると、
- ダウン率90%以上
- ダウンパワーは380〜420dp
- 羽毛の種類はマザーグースが上質
- 保湿性に優れているのはポーランド産
- 日本で洗浄されてるかチェック
の5つになります。
これからもっともっと寒い季節になりますが、暖かいお布団で元気に乗り切りましょう!
それでは!

日本製 羽毛布団 シングル ダブル フランス産 ホワイトダックダウン 掛け布団
https://www.modern-deco.jp/products/detail.php?product_id=356
ライタープロフィール

最新の投稿
HOW TO2019.09.30冬を乗り切る!ワンルームで使えるおすすめグッズ5選
その他2019.09.27スリムでスタイリッシュで暖かい!オイルヒーターの魅力って?
インテリア2018.12.12ブルックリンインテリアの作り方を解説。イケメン部屋を作ろう
HOW TO2018.11.22これで寒い冬も乗り切れる!失敗しない羽毛布団の選び方