
“トレンドカラー”というものを聞いたことがあるでしょうか?
“流行色”のことで、その年にどんなカラーが流行るかを予想したものです。
トレンドカラーと聞くとコーディネートなどファッションを連想しますが、実はトレンドカラーはインテリアにも!
流行りのカラーを取り入れることで、インテリアでもオシャレを楽しむことができます。
今回は、2019年のトレンドカラーとオシャレ家具をご紹介!
季節の変わり目や模様替えの時などに、一足先にトレンドを取り入れてみてはいかがでしょうか♪
2019年は”ビビッドカラー”が流行る?
2018年から引き続き、2019年もトレンドになると予想されているのが“ビビッドカラー”。
ビビッドカラーとは、鮮やかでハッキリとしたカラーのこと。
パステルカラーなどの淡い色とは対照的に、元気付けられるような存在感のあるカラーです。
ビビッドカラーでも特に、以下の3色が流行ると予想されています♪
ビタミンカラーの解説はこちら「明るい色で気持ちも上がる!お部屋の差し色に”ビタミンカラー”を取り入れよう」
トレンドの定番”ピンク”
季節や年に限らず、定番になってきているのが“ピンク”。
不動の人気カラーといっても良いのではないでしょうか。
2019年も、引き続きピンクが流行ると予想されています。
ピンクに統一したインテリアは、ラブリーで愛らしい空間になること間違いなし。
アクセントとしてピンクの家具を取り入れてみてもいいですね!
彩度の高い”イエロー”
“ビタミンカラー”とも言われている“イエロー”。
見ているだけで元気がもらえるカラーです。
イエローの中でも、淡いイエローではなくレモンイエローのような濃いイエローがトレンドと予想。
ちょっとした小物などで、うまくインテリアにイエローを取り入れたいですね♪
爽やかな”ブルー”
爽やかな色味で、男女問わず人気の高い“ブルー”。
2019年は、そんなブルーがトレンドになると予想されています。
淡い水色よりも、ハッキリとした青色や少しくすんだような青色が流行ると予想。
くすんだブルーはヴィンテージインテリアとの相性もバツグンで、挑戦しやすいカラー♪
ホワイトと合わせて西海岸風のインテリアにするのもいいですね!
オススメのトレンドカラーアイテム
2019年に流行ると予想されているカラーを紹介しました。
ハッキリとした色味の強いビビッドカラーは、インテリアに取り入れるのは少し上級技。
初心者で難しい!という方はこちらを参考にしてみてください。
「インテリアはカラー構成がポイント!初心者向けの「色」に注目した部屋作り」
オススメなのが、アクセントとしてインテリアに取り入れてみることです。
ここでは、そんな時にピッタリのアイテムをご紹介!
小物や雑貨でお手軽に取り入れる
お部屋の雰囲気はそのままに、トレンドカラーを取り入れたい人にオススメなのが小物や雑貨。
お手頃な価格で、気軽にインテリアに取り入れることができます。
オススメアイテムが、こちらの“壁掛け時計”。
時計はどの部屋にも必要で、何かと見るので意外と存在感もある小物です。
そんな小物にさりげなくトレンドカラーを取り入れるのはアクセントにもなりオススメ!
ローマ数字の文字盤で、ナチュラルにもアンティークにもピッタリ♪
壁掛け時計はこちらでも紹介しています。
「 おしゃれに時を刻む「壁かけ時計」で新生活を始めよう!」
一番オシャレとは程遠そうな“ゴミ箱”。
生活感を出したくないのに、一番出てしまう場所なのではないでしょうか。
そんなゴミ箱にも、インテリアに馴染むオシャレなアイテムがあるのです!
トレンドカラーのオシャレなゴミ箱で、ワンランク上のオシャレなお部屋にしちゃいましょう♪
雰囲気をガラッと変えたいなら”ラグマット”
お部屋の模様替えをしようと思っても、なかなか大きな家具は買い替えたりするのも大変ですよね。
そんな時にオススメなのが、“ラグマット”。
ラグのカラーを変えるだけで、お手軽に雰囲気をガラッと変えることができます。
ラグをイエローにするだけで、足元がパッと明るくなりますね♪
濃いブルーでも、ラグなら自然に取り入れることができます。
ブルーはデニム生地との相性もバツグン!
カジュアルな雰囲気になり、男女問わずオススメです♪
暗くなりがちなヴィンテージインテリアと合わせるのもいいですね!
ライタープロフィール

-
ミナペルホネンやマリメッコなど北欧系の雑貨が好き。
ナチュラルなインテリアのお部屋に憧れています。
最新の投稿
インテリア2018.12.09最新のトレンドカラーをインテリアに取り入れよう♪【2019年版】
インテリア2018.11.21インダストリアルデザインとは?トレンドの注目インテリアを解説
ベッド2018.11.10ベッド選びは素材に注目!メリット・デメリットを徹底解説
その他2018.10.21掛け布団は羽毛が一番?素材の特徴と選び方を徹底解説!