
あなたは家具を買う前に素材について調べたことはありますか?
木製素材を使ったインテリアはたくさんありますが、木の差材にも様々な種類があるんです!
もちろんそれぞれに特徴もあるので、家具を購入する際にはどんな素材が使われているのか知っていると役に立ちますよ♫
お部屋をコーディネートするときにも、素材を統一することで部屋の印象にまとまり感が出ること間違いありません。
インテリアの素材について知ることは、おしゃれな部屋に近づく第一歩。
今回は木製素材に着目して、今後の家具選びに役立ててくださいね!
種類豊富な木製素材
家具に使われる木製素材って、想像以上に種類が豊富なんです!
有名なものだとヒノキやスギがありますよね。
インテリアに使われる木製素材は有名なヒノキやスギ以外にも、いい素材のものがたくさんあるんです。
素材の特徴を知って、自分の好みにあったものを見つけてみてくださいね!
素材1.ヒノキ(桧)
ヒノキは建築素材として、歴史的にも長いこと愛されている大人気の木製素材です。
木の中でも柔らかい感触のため、加工しやすいのでインテリアにもよく使われる高級素材なんです。
そしてヒノキといえばやっぱりその香り!木製素材といえば、ヒノキの香りを想像する方も多いのではないでしょうか?
あの匂いを嗅ぐと心がスーッとリラックスできるんですよね〜。
またヒノキは耐久性の強い素材のため、年数が経っても問題なく使えるところがいいですよね。
素材2.スギ(杉)
日本で有名な木製素材といえばスギですよね!こちらも昔から建築素材として使用される代表的な素材なんです。
素材上の特徴はやや木肌が荒いのですが、柔軟性があるため加工にも適しています。
柔らかい木製素材は環境に耐えやすく、長持ちするので一般的に良い素材と言われているんです。
ただ木目に沿って割れやすいものもあるので選ぶ際はきちんと加工がされているものをチョイスすることをお勧めします!
独特の香りが美しい、優良素材なのでインテリアとしても大人気ですね。
素材3.パイン(松)
パインとは松の木を使用した素材のこと。
名前は聞きなれないかもしれませんが、こちらもよくインテリア家具に使われる人気の素材なんです。
家具だけでなく、床や壁の材質にも使われることもあるくらいなので、それだけ耐久性が期待できますね!
色は白と黄色の間のような、少しクリームっぽい色をしています。
油分が多い素材なので年数が経つと表面が艶やかになってくるのが特徴。
パイン材はその素材の良さも魅力的なのですが、お値段も他の素材に比べて求めやすくなっています。
●パイン材を使ったベッドフレームはこちら
ナチュラつな風合いがおしゃれなパイン材。ベッドフレームとの相性もぴったりなんです。
素材4.ウォールナット(くるみ)
ウォールナットとは日本語でいうと「クルミ」。クルミ科の木を使用した素材をウォールナットといいます。
ウォールナットは経年変化による見た目の変化が少なく、時間が経っても購入時の美しさをそのまま楽しめるのが魅力の一つですね!
また衝撃に強いので、インテリア家具にぴったり。
加工性や接着性にも強いので、インテリアによく使われる大人気の素材なんです。
艶出し材との相性が良く、木目の美しさを堪能できますよ。
●ウォールナット材を使ったチェストはこちら
ウォールナット材の温かな風合いを感じるチェスト。特有のツヤ感をお楽しみください。
素材5.オーク
オークは欧米で高級家具として大人気の家具素材。
オークはウォールナットとは違って経年変化を楽しめるのが特徴です。
徐々に色が変化していき、オーク特有の美しい艶が出てくるのが人気の一つ。
インテリア家具としても大人気のオークの家具をお楽しみにしてください。
●オーク素材が美しい、ダイニングセットはこちら
オーク素材の木目の美しさを楽しむならこんなダイニングセットはいかがですか?
木製素材を楽しんで
木の素材はヒノキやスギだけではありません。
木製の素材にも様々な種類があるんです!
強度や色合い、値段、経年変化による風合いの変化などそれぞれに特徴があります。
インテリアのまとまり感を出したいなら、素材を統一させてみると垢抜けたお部屋になりますよ。
あなたの好みにぴったりの素材を選んでぜひコーディネートに役立ててみてくださいね♫
ライタープロフィール

-
インテリアが大好き!
タイプ別お部屋コーディネートが得意です。
最新の投稿
HOW TO2019.06.30本が好きなら、ブックカフェに住めばいいじゃない。本に囲まれたおしゃれな生活
HOW TO2019.04.02やっぱりベーシックがすき。木素材を取り入れた、シンプルな生活。
その他2018.12.15ヘトヘトな日々の暮らしに癒しを。心を灯すキャンドルがある生活
その他2018.12.03冬でも断然アウトドア!今流行りのキャンプ道を極めよう