
部屋の空間を一気に華やかにしてくれるアート。
すっかり慣れて落ち着く自分の部屋も、なんだかちょっと物足りなく感じる時ってありませんか?
そんな時に部屋を彩ってくれるお気に入りのアートがあると心が豊かになりますよね。
美術館へ出かけて楽しむアートもいいけれど、家の中で大好きなアートを飾るのもまた違う魅力があるんです。
今回はお部屋の魅力をグンっと格上げしてくれるアートの飾り方をご紹介。
あなたのお部屋もきっと生まれ変わりますよ。
身の回りの身近なアートから
アートについて初心者の方はいきなり絵画などを飾るのはちょっとハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか?
自分の部屋にモノを飾るのは、コーディネートのバランスや色合いを考えると結構難しいんですよね。
まずは大切な写真やお気に入りのポストカードなど、小さなものから飾ってみてアートに慣れてみるのがオススメです!
身近なアートを飾ってみると、お部屋がより個性的になりますよ♪
それでは部屋の雰囲気をちょっと格上げしてくれる、素敵なアートコーディネートをみてみましょう。
ポストカードでちょいアート
旅行に行くとついつい買ってしまう風景などのポストカード。
いつの間にかに机の引き出しに溜めてしまっている・・なんてことありませんか?
せっかくの記念のカードをしまいっぱなしではもったいない。せっかくなら目につくところに置いておきたいですよね。
思い切ってアートとして部屋に飾ってみましょう!
ポスロカードならサイズも小さいので初心者さんにも飾りやいのでオススメ。
棚の上に数枚並べてみるのもとってもおしゃれなんです。
大切な旅行の思い出をいつでも見返せるのも楽しいですよね。
▶︎ポストカードと相性のいい棚はコチラ!
ファブリックパネルで優しい風合いを
引用:楽天市場
最近お部屋のおしゃれアイテムとして注目されている、ファブリックパネル。
布を使用したパネルが珍しくもあり、目を引くこと間違いなし。
ファブリック特有のやわらかな印象で、温かみのあるお部屋をコーディネートできそうです。
シンプルでちょっと寂しいお部屋に飾るととってもオシャレに変身させてくれますよ。
北欧系の柄や木や葉っぱなどの自然系の柄との相性は抜群。シンプルなお部屋の中にも個性を出したい時に活躍してくれます。
飾り方も色々。棚の上に立てかけるもよし、みんなんがくつろぐソファの背後の壁に引っ掛けるもよし。
さりげなくファブリックパネルが目線に入る、その瞬間に癒しを運んでくれますよ。
▶︎優しい風合いのソファと合わせてみると◎
やっぱり外せない、絵画系アート
アートといえばやっぱり絵画は外せませんよね!
自分好みのお気に入りのイラストや絵画を日常的に感じたい。そんな方は思い切ってお部屋に飾ってみてはいかがですか?
絵画系アートはその存在感が強い分、少し飾るのが難しいかもしれません。
ただ自分の部屋のもともとの雰囲気とマッチした時、誰にも真似のできないオリジナルな個性を発揮してくれるんです!
自分が一番リラックスできる寝室のベッドサイドに飾るのがオススメ。
大きいサイズのものを一枚、部屋にコーディネートの主役としてだいたんに飾るととってもおしゃれですよね。
サイズが小さいのもなら柄違いで複数枚をランダムに壁に貼り付けてみるとちょっとこなれた雰囲気を演出できちゃいます。
なるべく部屋のインテリアの色合いを合わせると統一感が出るので、アートの存在が一人目立ちしてしまうこともありません。
お部屋のアクセントカラーとして、クッションなどの小物類とカラーを合わせてみるのも◎
▶︎堂々と飾るならベッドサイドがオススメ
あなたのお部屋に合うアートを
自分のお部屋に飾るアートを考えるのは、やっぱり少し難しい。
でもお気に入りのアートと部屋のコーディネートがマッチした時、自分にとって最高に安らげる空間が生まれるんです。
初心者さんはまずはサイズが小さいものから始めてみてください。
部屋にアートを飾るということ自体に慣れてきたら、サイズ違いでいろんな種類のアートに挑戦してみるのがオススメです。
アートを飾ることによって、寝室なら自分らしさを、リビングには落ち着ける癒しの空間を作ることができますよ。
誰とも被らない、個性的でパッと目をひくお部屋をアートと一緒に作ってみませんか?
ライタープロフィール

-
インテリアが大好き!
タイプ別お部屋コーディネートが得意です。
最新の投稿
HOW TO2019.06.30本が好きなら、ブックカフェに住めばいいじゃない。本に囲まれたおしゃれな生活
HOW TO2019.04.02やっぱりベーシックがすき。木素材を取り入れた、シンプルな生活。
その他2018.12.15ヘトヘトな日々の暮らしに癒しを。心を灯すキャンドルがある生活
その他2018.12.03冬でも断然アウトドア!今流行りのキャンプ道を極めよう