
今年の夏も厳しい暑さの日が続いています!!
毎年のことながら夏の気温の上昇具合には毎度驚かされてしまいますよね。
部屋のクーラーを点ければ涼しいけれど、身体を冷やしすぎてしまうことも。
クーラーが苦手な方って結構多いんですよね〜。
そういう場合、主要な冷房機器は扇風機一択。
最近の扇風機は機能面だけでなく、インテリアとしても活躍できちゃうおしゃれなものが多いんです!!
扇風機もおしゃれな時代
扇風機はちょっと涼しくなりたいときにはすっごく便利なのですが、あのフォルム、古臭いというかなんというか“ダサい”ですよね!?
最近は羽がない高級扇風機が流行っていますが、まだまだ最新モデルなのでお値段もそこそこ高いのが痛い・・
部屋のコーディネートはとことんこだわりたいっ!そんな方にオススメなのがインテリア会社から出ているおしゃれ扇風機。
インテリアのようなおしゃれデザインの扇風機が今大人気なんです♪
それでは早速、おしゃれ扇風機をご紹介します。
ミニマルデザインのスリム扇風機
最近、ミニマリストって言葉をよく聞きますよね。
最小限のミニマルな暮らしを好む人々が多くなってきているように感じます。
無駄を省いたシンプルな暮らしを送りたい、そんな方にぴったりなのがタワー型扇風機。
こちらは楽天市場の【季節級長家電部門】で今年一位を獲ったインテリアブランド『モダンデコ』の人気商品なんです。
従来の羽のタイプの扇風機はどうしても生活感が出てしまいますよね。
スリムなタワー型なら部屋のコーディネートのバランスを崩すことなく、インテリアのように置けます。
物を多く持ちたくないミニマリストの方も、このような場所を取らない扇風機ならミニマルな生活を邪魔しないのでオススメです。
この扇風機の良いところはスリムなデザインだけではありません。
なんとこちら、タッチ操作とリモコン操作機能が付いているんです。
ボタンが省かれているだけでスッキリとした雰囲気になりますし、生活感も出にくいですよね。
リモコン操作は、ベッドの上で寝転がっていたりソファに座っていてもわ、ざわざ立ち上がらずその場で操作できるので便利です。
また、風量調節が8段階も用意されているので細かな設定も◎
シンプルモダンな扇風機
扇風機の形状って昔ながらというか、ちょっと古臭くてあんまりおしゃれな印象がないですよね。
でも、インテリアブランドから出ている扇風機は一味違うんです!
『モダンデコ』の扇風機は一般的な家電メーカーのものと比べてシンプルでおしゃれ。
白を基調とし、洗練された雰囲気のあるこちらの扇風機。
色使いに無駄がないのでまとまった印象を受けますよね。
形状は全体的によくあるスタンダードなものと同じですが、首が長くスリムなので野暮ったくなりません。
この扇風機、とっても優秀な機能もついています!
リモコン付きなので操作も楽々。風量はなんと24段階もの調整が可能なんです。
そよ風のような微風レベルから、室内を一気に涼しくする強風まで、細かに風量を操れる優れもの。
また室内温度表示機能や静音モード、3パターンもの首振りモードなど盛りだくさんの機能が付いています。
おしゃれさも欲しいけど、機能面も重視したい、そんなあなたにオススメの一台です。
キューブ型サーキュレーター
今注目のサーキュレーターもおしゃれなものがあるんです!
扇風機と同等の風量ながら、扇風機よりも小さくコンパクトに収まるので大人気なんですよね〜。
またサーキュレーターは風を循環させることを目的とした家電なので、夏以外の季節にも使用できます。
寝ている時は空気の循環が滞りがち。さりげなくサーキュレーターを回していれば優しい風が心地よく流れて来ます。
風量調節は11段階あるので、その時の気分に合わせて使い分ける事も。
首は左右だけでなく、水平から垂直まで角度調整もできるのであらゆる方向へ風を吹かせてくれます。
こんな風にコンパクトに収まるので場所もとりません。
キューブ型がおしゃれで珍しい、サーキュレーターをお部屋に取り入れてみてはいかがですか?
扇風機がおしゃれな時代
扇風機もおしゃれな時代。
あなたの好みに合わせたシンプルデザインの扇風機はきっと見つかるはずです。
インテリアとしても活躍してくれる扇風機で夏を乗り越えましょう。
ライタープロフィール

-
インテリアが大好き!
タイプ別お部屋コーディネートが得意です。
最新の投稿
HOW TO2019.06.30本が好きなら、ブックカフェに住めばいいじゃない。本に囲まれたおしゃれな生活
HOW TO2019.04.02やっぱりベーシックがすき。木素材を取り入れた、シンプルな生活。
その他2018.12.15ヘトヘトな日々の暮らしに癒しを。心を灯すキャンドルがある生活
その他2018.12.03冬でも断然アウトドア!今流行りのキャンプ道を極めよう