
アメリカの海岸沿いにあるような、オシャレなお家。
白や青を基調にした部屋に差し込む太陽光が、贅沢な空間を作り出します。
女性なら一度は憧れますよね。
いつか、自分のあんなところに住んでみたい。
せめて、自分の部屋もあんなオシャレ部屋にしたい。
ご安心ください。
西海岸風のインテリアコーデはポイントを押さえれば、ロープライスで簡単にできちゃうんです。
今回は、西海岸風インテリアににするためのポイントと、おススメのインテリアをご紹介します!
海を感じるオシャレ癒し空間で女子力もアップ!?
西海岸風インテリアとは、その名の通り、アメリカ西海岸をイメージしてインテリアコーデです。
白と青から作られるどの空間は、日本でも強い人気がありますよね。
かの有名なファッションブランド「ロンハーマン」などが分かりやすいかもしれません。
西海岸風は開放的な空間であり、清涼感も演出できるため、女性に特に人気があります。
女性らしさを感じさせられるような、小物との相性も良いという魅力も。
ちょっとした小物1つでも、空間を作る素敵なインテリアとして、活躍してくれます。
オシャレな女子部屋!西海岸風インテリアとは
西海岸風インテリアは、春から秋の温かい季節にかけておススメのコーデ。
海岸というだけあって、白や青を基調とすることが多いので、夏らしい印象が強いんです。
そのため、温かければ涼し気な空間となり、おしゃれで過ごしやすい空間になります。
しかし、冬場など寒い季節には、寒色の温かみの無い部屋に感じてしまうでしょう。
ですが、冬でもそのままのインテリアで楽しみたい方もいると思います。
季節によって衣替えできると楽しいですが、なかなか時間が取れないということもあります。
そんな時のためのポイントもこの後、ご紹介していきますね!
西海岸風インテリアには白×光がポイント!
先の話と繋がりますが、西海岸風のコーデのポイントは「白や青」と「光」です。
海岸沿いの太陽光が優しく差し込む部屋。
ですが、間取り的に部屋に日光が入らないという方もいますよね。
まだ、諦めないでください。
必ずしも、自然光である必要はありません。
白を基調としているため、室内灯でも光は十分に照らしてくれます。
ご自身の好きな照明をぜひ、使ってください。
間接照明やキャンドルなどを用意しておくと、夜はリゾート感のあるオシャレな空間になりますよ。
意外と簡単!西海岸インテリアな空間を作り出すポイントとは
西海岸風と聞くと、高い家具や、小物が必要そうだったり、インテリアの配置が、難しそうだったりとハードルが高そうに感じませんか?
しかし、実際はまったくそんなことはありません。
テーマカラーや、イメージがしやすい分、ポイント押さえれば誰でも簡単に西海岸コーデは実践できるんです。
例えば
- 家具やテーブル、ベッドなど目立つものは白に
- ラグや、カーテン、ブランケットなどは青やブラウンなどの指し色に
- 小物には、観葉植物やちょっとインパクトのある置物を
これらを意識すれば、簡単に返信させることができます。
好みにもよりますが、白をベースとした方が空間全体のまとまりが良くなります。
そのため、普段よく目にし、なかなか動かせない家具は白を基調とするのをおススメします。
その代わりに、ラグや、ブランケットなどで色を散りばめていきましょう。
また、西海岸風こコーデは、小物の魅力がより見えることも特徴です。
白を基調としたシンプルな部屋だからこそ、あなたの小物へのセンスが光ります。
小物は好きなもので構いませんし、海岸らしく小瓶や貝殻などを少し取り入れると、一気に空間としてまとまりが出てきます。
小さな小物は、それほど大きな出費にはなりませんよね。
先にお話した答えになりますが、西海岸風はロープライスでも作ることが可能です。
その理由が、小物の使い方にあるというお話でした。
マリン雑貨や配色でプチプラコーデもできるのも魅力
西海岸風はロープライスでもできるので、社会人になったばかりの方や、学生さんでも気軽に楽しむことができるのも魅力です。
高い家具や、特別な小物が無くても、誰でも取り入れることができる。
それが、西海岸風インテリアコーデの特徴でもあります。
また、配色も白がベースであれば、その他のインテリアコーデにも簡単に変えることができますよね。
ナチュラル要素と観葉植物を取り入れた、南国風のアジアンインテリアコーデ。
カラフルな小物やラグなどをベースに、エスニックインテリアコーデに挑戦してみるのも楽しそうですね。
家具や小物をうまく取り入れ、組み合わせることで簡単に作り込むことができ、あなたらしい部屋を作っていくことができますよ。
西海岸風に取り入れたいお気に入りインテリアを見つけよう!
ここでは、西海岸風コーデに映える、おススメのインテリアを簡単にご紹介します。
まずはこちら。
床の指し色に映える、ブルーのラグマット「バンダナラグマット」です。
サイズも3種類あり、部屋の大きさに合わせて選ぶことができます。
お次は、ソファーのご紹介です。
あえてシンプルな二人掛けのソファーを選ぶことで、小物やブランケットで個性を出すことができます。
カラーバリエーションも多く、薄い色のものがおススメですよ!
涼し気な、西海岸風コーデで贅沢リゾート空間を
自然光を活かした西海岸風コーデは、すぐに簡単に取り入れることができる魅力があります。
白と青を基調に作る開放的な空間は、一度は憧れるオシャレ空間です。
そんな空間も、小物や配色で誰でも楽しむことができます。
また、西海岸風コーデは昼と夜の雰囲気もガラッと変えることができます。
照明やカーテンを上手に使って、様々な雰囲気を楽しんでくださいね。
ライタープロフィール

- フリーライター
-
初めまして!白坂優(しらさかゆう)といいます。
料理が得意で、フリーライターをしています!
アウトドアが好きで、キャンプ用のチェアやテーブルを室内で使っていました。
ソファで寝落ちする瞬間が、たまらなく好きです。
最新の投稿
ベッド2019.01.03ベッドフレームは素材にこだわって選んでみよう!
テーブル2018.12.28テーブルは素材で選ぶべき。おすすめの選び方の流れ
ソファ2018.12.22ソファは布地で選ぶ!素材の違いを知れば失敗知らずに
マメ知識2018.12.19ウォールナットやオークなどの木材ってそれぞれ何が違う?