
家族みんなで食卓を囲んで「今日は何か面白いことあった?」なんて会話をする…そんな時間、取れていますか?
核家族化し、家族が揃ってご飯を食べる機会が減っている今日この頃。家族と一緒に住んでいても、一人で食事をする日があるかもしれません。
仕事や学校の都合で食事の時間が合わなかったり、食べるものの好みで別々に食べることになることもあるでしょう。
でも実は、「家族揃って食事をする」ということ自体にいろんな効果があるって知っていましたか?
今回は、なぜ家族揃って食事をした方がいいのかについて説明します!あわせて、家族で食事をするのにぴったりなテーブルもご紹介しますね。
家族揃って食事をすると得られる4つの効果とは?
家族揃って食事をするということは、実は体の健康にも心の健康にもいいんです。
その理由を4つの観点から説明しますね!
①栄養バランスの良い食事ができる
一人だけで食事をすると、つい好きなものばかり食べてしまいがちですよね。誰に見られるわけでもないから、と楽なものを選んでしまいます。
だけど他に一緒に食べる人がいると、好きなものも苦手なものもみんな違います。それでも同じメニューを食べることになるので、結果的にバランスがいい食事になるのです。
また食事の準備を考えてみても、いろんな種類の食材を買っても一人じゃ消費しきれなかったりします。一人で食べるために手の込んだ料理をする気にならない、という場合も。
まず体の健康という点から、多人数での食事がおすすめなんです。
②食卓の会話で心が安定する
嫌なことがあったとき、一人でいるとその気分をずっと引きずってしまいますが、誰かと話すことで気が楽になったりしませんか?
家族との食卓が、その役割を果たしてくれるのです。
誰かと一緒に食事をして他愛もない話で笑えたら、辛いことや嫌なことがあっても気が紛れます。些細なことがどうでもよくなったりします。
心が不安定になりやすいのは、一人で悶々と考え込んでしまうから。そんなときこそ、家族団らんが効果的なんです。
③家族の心身の状態を確認できる
一緒に食事をするとなると、その人の普段の食事量や食べるときの表情なども自然と見えてきます。
たとえば普段より食事の量が少なかったり食欲がなさそうであれば、何か悩みを抱えていたり体調に不安がある可能性も。
家族とはいえ、見えない悩みや体調不良を感じ取ったり全て伝えるのは難しいですよね。それが食卓で確認できるというわけです。
家族の誰かの不安は、家族みんなで共有して解決したいもの。食事の時間や食卓での会話を通して、そういった不安がないかチェックしてみましょう。
④コミュニケーション能力が育つ
人と会話しないで過ごしていると、久しぶりに人と話すときに「うまく話せないな」と感じた経験はありませんか?
大人になっても、しばらく人と話さないでいるとコミュニケーション能力が下がってしまいますが、それが成長期の子供の場合はなおさらです。
相手の気持ちを言葉の端々から読み取る力や、自分の思いを人に伝える力、喧嘩をしても仲直りする力などを身に付けるのが、家族との食卓だったりするのです。
コミュニケーション能力を育て、維持するためにも、家族と一緒に食事をする時間を大切にしたいですね。
家族団らんに最適なダイニングテーブルを紹介
家族で一緒に食事をするために必要になってくるのが、ダイニングテーブルです。
できれば部屋の雰囲気を壊さない、おしゃれでシンプルなダイニングテーブルを選びたいですよね。
そこで、どんな部屋にも合わせやすく使いやすい、おすすめのダイニングテーブルセットをご紹介します!
ベーシックな5点セットのテーブル
4人家族で食事をするなら、椅子が4脚ついたテーブル5点セットがおすすめです。
シンプルで落ち着いた色味なのでどんな部屋にも合わせやすく、ちょっと丸っこいデザインがあたたかさを感じさせてくれるテーブルセット。
大きすぎず小さすぎないサイズ感だけど、しっかりとした作りなので長く使うのにも安心です。
どんなダイニングテーブルがいいか悩んでいるなら、まずこのようなベーシックなタイプを選ぶといいかもしれません!
ベンチチェア付きテーブルで自由自在
3人家族でも4人家族でも使いやすいのが、ベンチチェアタイプのダイニングテーブルセット。
ベンチチェアは一人で広々使ってもいいですし、使い方は自由自在。背もたれ付きの椅子が苦手な方にもおすすめです。
こちらのセットは、テーブル・椅子・ベンチの天板が木の無垢材で作られているため、使い込むごとに味が出てくるのも楽しみです。
天板の無垢材は色が2色、それ以外のスチール部分は6色から選べるので、部屋のインテリアに合わせて組み合わせられるのが嬉しいポイント。
ぜひ家族みんなで好きな色の組み合わせを考えてみてくださいね。

ダイニングセット 4点セット ダイニングテーブル チェア 2脚セット ベンチチェア ヴィンテージ ブルックリン
https://www.modern-deco.jp/products/detail.php?product_id=529
ガラス天板で高級感あふれる食卓に
少し広めの部屋で高級感のあるテーブルを使いたいなら、このようなガラス天板のテーブルがおすすめ。
ただデザインが美しいだけでなく、汚れが拭き取りやすいのでいつも清潔にしていられるというメリットもあります。
テーブルの脚や椅子のフレーム部分は木材でできているので、ナチュラルさも取り入れつつシックなインテリアになること間違いなし。
家族で集まる食事の時間が、ちょっと特別なものに感じられそうなテーブルです。
心身の健康のためにもみんなで食事をしよう
共働きが当たり前になり、自由な働き方も広まりつつある今、家族で一緒に食事をするのはなかなか難しいかもしれません。
それでも、食事の栄養バランスを整えたり、コミュニケーションの場として家族団らんはとても大切です。
いつも健康で精神的にも安定しているためには、一日一食でも家族で食卓を囲んで話をしたり話を聞いたりしたいもの。
さっそく今日から、お気に入りのダイニングテーブルで家族との食事の時間をとるように心がけてみてくださいね!
ライタープロフィール

最新の投稿
その他2018.10.17アロマの香りで秋の夜長を楽しもう!その効果とは?
マメ知識2018.10.08コーヒータイムが楽しくなる!おしゃれなインテリアをご紹介
HOW TO2018.10.03空気が冷たくなってきたら部屋の寒さ対策を!コツとおすすめアイテムを紹介
オススメ2018.09.26読書好きは必見!おうち読書を快適にするインテリアを紹介