
アロマを活用して、あなたのオフィスやサロンをもっと上質にしませんか?
オフィスやサロンに使うアロマディフューザーは、安全性が高く、一瞬で香りが広がる「ネブライザー式」が断然オススメ。
今回は「ネブライザー式アロマディフューザー」の魅力を、オススメのディフューザーとともに紹介します。
アロマディフューザーでワンランク上のオフィスやサロンになる
最近、アロマを活用するオフィスやサロンが増えてきています。
ネイルやエステなどの美容系はもちろん、全く異なる業種でもアロマを活用しています。
適切なアロマの香りを広げることは、お客様へのおもてなしになり、また働いている人のケアや、モチベーション・集中力といった能力を引き出すことにも繋がります。
アロマを広げるための芳香器には、置き型(リードディフューザー、アロマストーン、ポプリetc…)、加熱式、超音波式など様々なものがありますが、オフィスやサロン、セミナー会場などでアロマの香りを使用したい、という場合は、断然ネブライザー式がオススメです。
今回はその理由と注意点をご紹介していきます。
ネブライザー式のディフューザーががオススメな理由
①香りが1秒で広がる
置き型や加熱式、超音波式の芳香器は香りが広がるまでに時間がかかることも。
ネブライザー式アロマディフューザーならボトルをセットするだけで、スイッチを押せば香りが瞬間的に広がるので、急なお客様がいらした場合も安心です。
また、アロマは人によって感じ方が違うので、人によっては体質と香りが合わないという場合もあります。
そうした場合にも、ネブライザー式アロマディフューザーはすぐ対応することができます。
②広い範囲に強く香る
アロマを焚いたにもかかわらず、香りが広がらずソワソワしてしまうことはありませんか?
自分一人で楽しむだけならまだしも、大切なお客様をお迎えする空間はしっかりと、良い香りに包まれていてほしいものです。
ネブライザー式のアロマディフューザーはオイルを微粒子に変換し、オイルのまま広げるので、香りが薄まることなく、しっかりめに拡散されるのがポイントです。
③火も水も使わないので、安全性が高く清潔感があり、お手入れも簡単
たくさんの人が集まるオフィスやセミナー会場にも、ネブライザー式アロマディフューザーはぴったりです。
火や水を使わないので、安全性が高く、見た目もスッキリしています。
お手入れも無水エタノールを通常と同じようにセットしてスイッチを押すだけと、比較的わかりやすく、簡単に清潔を保つことができます。
それが安心して長く使っていただくことができる理由です。
ネブライザー式アロマディフューザーの注意点
①こまめにON/OFFを切り替える
ネブライザー式はオイルを希釈することなく、微粒子にしてダイレクトに広げるので、つけっぱなしだと香りがきつくなりすぎたり、オイルの減りが早くなったりしてしまいます。
こまめにON、OFFのスイッチを切り替えることで、スッキリと長く香りを楽しむことができます。
タイマー機能が付いているものを使うと便利ですよ。
②市販のビンでサイズが合わないものは専用ボトルに移し替える
ネブライザー式アロマディフューザーは市販の瓶を直接機械に取り付けて使用します。
口径が合わないビンの使用は、アロマオイルの減りを早めたり、機械の故障や事故に繋がることがあります。
口径が合わないビンを使うときは、オイルを必ず専用ボトルに移し替えてから取り付けましょう。
オフィス・サロンにオススメのネブライザー式アロマディフューザーはこちら
ネブライザー式アロマディフューザー 4,990円
https://www.modern-deco.jp/products/detail.php?product_id=417
「圧縮空気」を利用した、水も熱も使わない方法をとることで、オイルの天然成分を壊すことなく、本来の香りを楽しむことができます。
小型ながらパワフルで、スイッチを入れて1秒で香りが広がります。
通常のタイマー機能に加えて、ミストの噴射時間と、噴射しない時間をそれぞれ設定できる機能が付いているので、手動でON/OFFを切り替える必要がなくとても便利です。
お手軽なUSB電源。パソコンに繋いで使うこともできます。安心の保証つきで、購入後1年間トラブルに無償で対応してもらえます。
※こちらのネブライザー式アロマディフューザーは、必ず天然原料の精油100%の「エッセンシャルオイル」を使用してください。
合成香料を使用した「ソリューションオイル」、「フレグランスオイル」や「ポプリオイル」や香水などをセットすると泡が立ったり、機械の不調の原因となったりすることがあります。
ネブライザー式の魅力は抜群の手軽さ、拡散力、安全性の高さ
いかがでしたでしょうか。ネブライザー式アロマディフューザーのメリットをまとめると、このようになります。
- 精油のビン(または専用ボトル)を直接取り付けてスイッチを押すだけで、香りが一瞬で広がる
- 水や熱を使わないので、精油の成分を壊すことなく香りを100%楽しめて、安全性が高い
- お手入れが簡単で、衛生的に使える
ヨガ教室や整体院、リラクゼーションサロンだけでなく、病院やホテルでも使われているネブライザー式アロマディフューザー。
あなたのオフィスやサロンでも、ぜひ使ってみてくださいね。
ライタープロフィール

- 鳥取県出身、高知県在住の24歳。シンプルだけど個性の光るインテリアが好き。あと、音楽を作るのが好きです。
最新の投稿
インテリア2018.07.16カラフルインテリアでコーディネート!上がる気分のお部屋に変えよう
その他2018.07.08ネブライザー式アロマディフューザーをあなたのオフィスやサロンに
インテリア2018.02.04塩系インテリアを作り方!さっぱりでおしゃれな部屋にしよう
インテリア2018.01.31ワンルーム塩系インテリアなお部屋を1万円で作る方法