
インテリアコーディネーター兼デザイナーのOKUMARIです。
イームズチェアといえば、歴史的に評価された素晴らしいデザインで、デザイナー兼建築家のチャールズ・イームズが製作した1950年頃から60年以上経った今も、現代的にも歴史的にも評価されたデザインとしてずっと世界中の人々に愛され、多くのファンがおり、世界中の人からリプロダクト製品含め、購入されている価値あるデザインのチェアです。
ブラックカラーのイームズを5脚買いました!その素晴らしさ、ユーザビリティー(使い勝手)などを評価したいと思います。
私はイームズが大好きで、家族用にもと、ブラックカラーで統一して、シェルチェアのリプロダクト製品を5脚買いましたので、下記の観点でその評価をしたいと思います。
①デザイン性・美しさ
②機能性・メンテナンス性
③ユーザビリティ(使い勝手)
④ロングライフ性
⑤利用環境とオススメの使い方
①デザイン性・美しさ
この、デザイン性、美しさに関しては、折り紙つきで、何十年にも渡って世界中の人々に愛され賞賛されており、非のうちどころがない美しさがあります。
絶妙な曲線で構成され、脚部はスチールが交差するデザインで、人々の目をひきます。
脚部のデザインが最大の特徴といってもいいでしょう。
脚部の4本の脚も、直線の構成ではなく、計算された美しい曲線である点が、単なる簡単にデザインしたものではなく、考えて考えて考えた結果、導き出された理論上も美しい数値的・宇宙論的・黄金比的な曲線美でしょう。
素材は、リプロダクト品なので、購入されるメーカーによっても違いますが、シート部はPP(ポリプロピレン)、脚部は天然木でブナの木など、ワイヤー部分はスチールでしょう。
他、組み立てるためネジが使われております。
正規品は1脚4〜6万円ほどするみたいなので、リプロダクトが普段使いとしてはおすすめかもしれません。
リプロダクト品なら、だいたい10分の1〜20分の1の値段で買えるのですよね。
おすすめのショップがございますので、リンクを貼っておきます。
こちらです→https://item.rakuten.co.jp/dondon/k-016w/ (モダンデコ)
こちらのショップは、なんと!初めから完成された状態で送ってきてくださるので組み立てが要らないのです!
貴重な時間を取られたくない人や忙しい人、たくさん購入された方には特におすすめですね!
デザイン面では、ワイヤー部分が非常に素敵で、構造的・構造力学的にも、4本の椅子の脚だけではなく、各ワイヤー合計8本で、さらに4本の脚を筋交い(すじかい)のように緊結しておりますので、安定性が優れています。
また、私が気に入っているのは、座面がちょうど座りやすい曲線が設計されてデザインされているところです。
背面もちょうど計算された曲線でとても背もたれの感じとしても、本当に違和感なく使用できるのです。
②機能性・メンテナンス性
このシェルチェアは、通常の椅子といえば椅子で、特に変わった機能はございませんが、シートがABS樹脂タイプのものを買えば、メンテナンスは水拭きするだけで、非常に簡単です。
カラーにもよるかもしれませんが、ブラックタイプであれば、特に汚れも目立ちにくいので、長期間使えます。
私は購入してから1年近く経ちますが、特に変わったメンテナンスも必要なことはなく、本当にメンテナンスは水拭きだけです。
もし、ガタついているなとか、椅子がキシキシ鳴るなと思ったら、ネジをうまく締められていないだけですので、ネジをきっちり締めれば問題ありません。
座面高さと奥行きは変更できず、固定なので、勉強などのきちんとしたい時にデスクチェアとして利用するのもいいかもしれません。
③ユーザビリティ(使い勝手)
さて、重要な使い勝手ですが、私は購入から今現在で1年弱デスクチェアとして使い続けておりますが、特に問題もなく、むしろ、安定感があってメンテナンスが非常に楽なので、非常に重宝しております。
普段よく使うと、どうしても汚れが目立ったりしますが、ABS樹脂のブラックタイプを買ったため、本当に水拭きだけの手軽さです。
汚れも目立ちにくく、特に変わったお手入れをしておりません。
座面高さは、通常の脚の長さの人であれば、問題なく使えると思います。
特に低身長な方や高身長で脚が長い方は、座面高さが変えれませんので、座面高さを考慮して購入するかどうかはよく考えた方がいいかもしれません。
ちなみに、座面の幅や奥行きも十分あるので、私は、たまにあぐらをかいて座ってしまう(笑)そのくらい、使い心地がいいです(笑)
すごく安定しているので、キャスタータイプの椅子だとキャスターが勝手に動いてしまって集中できないとかあるかもしれませんが、このシェルチェアはすごく安定しているので仕事や勉強も集中できます。
④ロングライフ性
ロングライフ性というのは、どのくらい長い期間使えるか?ということです。
このシェルチェアは、何度も言っておりますが、安定性に非常に優れており、ABS樹脂タイプであれば、メンテナンスも水拭きするだけで完了、汚れもサッと拭き取れてしまうため、非常に長期に渡って使用することができると思います。
何十年と使えるでしょう。
若干心配なのは、ワイヤー部分がスチール(鉄)なので、水などで錆びるとその部分が若干劣化する可能性はありますが、なるべくスチール部分には触れないように使用し、乾燥をさせるように利用すれば、特に長持ちするでしょう。
⑤利用環境とオススメの使い方
利用環境とおすすめの使い方なのですが、この製品は屋外向けではありませんので、その点は注意したいところです。
屋外で使用できないことはありませんが、ワイヤー部分がスチール製のため、屋外で使用すると、この部分が雨などで濡れて水によって錆びて先に劣化してしまう可能性があります。
劣化すると、せっかくワイヤーで構造的・構造力学的に安定させている脚部が、外部からの圧力に弱くなってしまって椅子も倒れやすくなる可能性もありますので注意しましょう。
また、樹脂は、太陽光が強く長期間当たると乾燥によってパリパリになってしまい、座面の座り心地が悪くなる可能性がございます。
この製品はあくまでもインテリア製品、室内利用用の製品なので、注意しましょう。
通常利用であれば、何十年と長期間使える良品でしょう。
最後にインテリアコーディネーターとしての感想とイームズチェアのおすすめの買い方!
最近は、様々なデザインのシェルチェアが出てきていて、本当にインテリアを楽しめると思います。
https://item.rakuten.co.jp/dondon/k-016w/
こちらのショップ(モダンデコ)でも、ブラックやレッドなどの単一カラーも様々なカラーがあってカラー展開が豊富なだけではなく、模様があるタイプもあり、また、脚部もクールなステンレスタイプを選べたりして、本当にあの憧れのイームズのシェルチェアが約10分の1〜20分の1の価格で手に入るなんて、やっぱりリプロダクト製品は素敵です!!
良品を安価で提供してくれる、こういった企業さんの企業努力はすごいものですね!
私は、ブラックカラーのABS樹脂タイプを5脚、全く同じものを揃えて買いましたが、ご家族などのためにも複数脚買われる方は、1脚1脚デザインを変えて購入しても素敵ですね!
それぞれの個性を楽しめて、見ているだけでもインテリアが楽しくなりそうです!
ちなみに!組み立ては自分でするから、もっと安く欲しい!という方には下記の商品がほぼ同じもののようですが、とても安いです!
Moder Deco イームズシェルチェア
https://item.rakuten.co.jp/dondon/dc-481/
しかも送料無料なんて、素晴らしいですね!!
ライタープロフィール

-
グロースハックデザイナーチームINSPI代表—MARIKO OKUMURA(奥村真理子)ー
https://www.inspi.design/
グロースハッカー(企業成長請負人) 、デザイナー、経営コンサルタント等として、マーケティング、ブランディング、デザイン、SEO対策などに強い会社の代表を務めている。詳細は、上記URLを参照いただければ幸いです。
最新の投稿
マメ知識2017.11.06おすすめしたいオーダーメイド家具10選
マメ知識2017.11.04インテリアがおしゃれな焼肉店9選!
マメ知識2017.11.01資産価値を高める不動産投資方法とは!?
マメ知識2017.10.31漆喰VS珪藻土!そのメリットとデメリットをご紹介