
こんにちは!都内でデザイナーをしている、やよいです。
暑い日が続き、お疲れモードの方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、お家でのリラックスタイムをより充実させるアイテムを取り入れるのはいかがでしょう。
普段の生活がより充実したものに代わること間違いなしですよ。
これでベッドから出なくていい!?一つあると役立つサイドテーブル
ひとつあるととても便利なサイドテーブルですが、お家には置いてないよという方も多いのではないでしょうか。
サイドテーブルは、ソファや椅子の横に置く、補助用の小さなテーブルのことです。
また、主となるテーブルの補助の小テーブルとしても使います。
ソファに座ったまま、ベッドに横になったまま、本やめがね、飲み物、目覚まし時計などを手近に置いておけるサイドテーブルは、くつろぎタイムの陰なる立役者なんです。
また、小さめのものがほとんどなので場所を取らず限られたスペースでも使えたり、移動が簡単だったりと大活躍なんです!
今日はソファやベッドで過ごす時間をよりゆったりさせたいという時の必需品、おすすめサイドテーブルをご紹介します!
これから追加しても、他のインテリアと調和するサイドテーブルを集めてみました。
ソファに座ったまま、ベッドに横になったまま、本やめがね、飲み物、目覚まし時計などを手近に置いておけるサイドテーブルは、くつろぎタイムの陰なる立役者なんです。
また、小さめのものがほとんどなので場所を取らず限られたスペースでも使えたり、移動が簡単だったりと大活躍なんです!
今日はソファやベッドで過ごす時間をよりゆったりさせたいという時の必需品、おすすめサイドテーブルをご紹介します!
これから追加しても、他のインテリアと調和するサイドテーブルを集めてみました。
便利でおしゃれ!合わせやすいおすすめサイドテーブル4選
・Armonia(アルモニア)/Aiola
http://www.armonia.jp/shop/products/detail.php?product_id=346
イタリアンモダンの高品質なのにリーズナブルな家具が揃うお店。
月9などのTVドラマや、「Men’s non-no」などの雑誌やメディアにも多数美術協力をしている尾間注目のブランドです。
また、家具の3年保証や「交換用ソファカバー」も低価格で選べたりと嬉しいサービスも充実しています。
ショールームは2017年7月現在、都市部を中心に全国7か所に展開。
Aiolaは、ミニマルフォルムの大理石サイドテーブル。
天板に天然の大理石を使用した、高級感あふれる仕様です。
細部までこだわったミニマルなフォルムが様々なお部屋に調和し、シンプルなお部屋から高級感あふれるお部屋まで幅広いコーディネートが可能です。スタイリッシュで直線的な金属にの脚は、細いクロームメッキ加工を施しています。
大理石と異なる2つの素材が組み合わさり、天板では重厚感を兼ね備えながらも全体が重たくなり過ぎないよう””抜け感””を表現しています。洗練された絶妙なバランスは、テーブルそのものの美しさを十二分に感じることができます。
天板を18mmと薄くしたことで、主張しすぎず、様々なお部屋に調和するスマートなデザインに仕上がっています。
天板はエッジの効いたデザインに。ものが落ちにくく、安全面にも配慮しました。
ステンレスの脚には専用の保護クリップがセットになっているので、フローリングを傷から守り、美しい状態を保ちます。
色はホワイト、ブラウン、ブラックの3色展開。
どれも高級感がありながらも、どんな空間にも合わせやすい色味です。
・Armonia(アルモニア)/Erla
http://www.armonia.jp/shop/products/detail.php?product_id=354
同じくArmoniaから直線的でシャープなデザインのサイドテーブル。
直線的なコの字型のフォルムが特徴。
薄めの天板と細い金属脚がシャープさを強調しています。
余計なものを極力外し、どの空間にも調和するようなデザインが人気。
素材感溢れる木目の縞模様の美しさは、お部屋をモダンな雰囲気に変えてくれます。
この価格帯でこのグレードの素材はめったに使われていないと思います。
天然木のため一台ごとに木目、風合いが微妙に違いますが、ラグジュアリー感あふれる木独特の雰囲気を楽しむことができます。
Armoniaの木製フレームは最高基準のF★★★★を用いることにより、より環境への配慮を施した構造となっております。
F★とは、「シックハウス症候群」の原因物質の一つとしてしられるホルムアルデヒドの含有率を等級別に表した表記で、Armoniaの木製フレームはF★★★★を使用し、ホルムアルデヒドの放散量がもっとも少なく、環境にも配慮された木製フレームとなっております。
ダウンステーはゆっくりと閉じる仕組みで、扉を閉める際のショックを軽減させる機能を持たせ、安全性にも配慮しています。
木材はウォールナット、木製フレームは最高基準のF★★★★。
・IKEA(イケア)/SANDHAUG
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60269104/
イケアはスウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセアニアなど世界各地に出店している世界最大の家具量販店。
低価格、デザインのよさ、アフターサービス面のよさなどで世界的にブランドが浸透しています。
店舗は2017年7月現在、都市部を中心に全国9か所に展開。
今年の秋頃、愛知県に新店舗、IKEA 長久手オープン予定みたいですよ!
SANDHAUGは、伝統的な手編みの籐にモダンなスタイルをプラスしたサイドテーブル。
独特の形は、一つ置いておくだけでお部屋のアクセントに。
素材感と爽やかな色はどんなお部屋にも馴染みやすく、他のインテリアにも合わせやすいです。
トレイの下は隠れた収納スペースになっています。
リモコンや小物を収納できるので、コンパクトでもテーブルの上がすっきり片付きます。
配線口付きなので、充電器やランプのケーブルを通すことができます。
おやすみ前の読書や、携帯充電にも大活躍!
お手ごろ価格なのもうれしいポイントです。
・IKEA(イケア)/FYRESDAL
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80320352/
同じくIKEAより、シンプルで機能的なサイドテーブル。
黒のスチールはクールな印象ですが、合わせてみるとお部屋に馴染むデザインです。
キャスター付きなので、必要な場所に移動できます。
お掃除の時少し横に動かすのも、ソファの側に移動させるのも、別の部屋に移動するのも簡単。
雑誌やリモコンなども楽々収納できるラックは、重宝します。
こちらも機能的でありながらも、お手頃価格なので、サイドテーブルデビューにもうってつけです!
リラックスタイムを充実させて、お疲れモードも回復!
ぜひサイドテーブルを取り入れて、毎日のリラックスタイムをより充実させてみてくださいね。
充実した時間は、次の日からのエネルギーになること間違いなしです!
ライタープロフィール

-
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業
芸能活動を経て、現在はインテリア雑貨ショップで、WEBデザイナー兼商品デザインナーとして働いています。
ライフスタイルデザインに強いです。
最新の投稿
HOW TO2017.10.21ベッドから始める毎日の疲れを取るインテリア特集
ラグ2017.10.21インテリアファブリクス5選!暖かラグを上手く使い防寒対策を
ソファ2017.10.21和室コーディネートを身につけて差をつけよう!
ソファ2017.09.24冬ソファ3選!寒くなる季節はお部屋を過ごしやすく模様替え!
One response to “疲れた時こそベッドでリラックス!?そんな時に役立つおしゃれサイドテーブル”